PROFILE
鹿児島県奄美大島出身、在住。27歳。
透明感のある優しい声とファルセット、
そしてシマ唄のコブシ回しから奏でられる希有な歌声。
高校生の頃、同年代の女性がシマ唄を歌う姿に衝撃を受け独学でシマ唄を始める。
琉球大学社会人類学科に在籍する傍ら、シマ唄を続け、2000年の奄美民謡大賞で新人賞。
同年、日本民謡協会の奄美連合大会で総合優勝。
その実力が認められ、インディーズよりシマ唄のCDを4枚リリース。
また琉球フェスティバルなどライブ活動も多数。
2005年9月にインディーズ・ポップスミニアルバム「マテリヤ」をリリース。
2005年、年間インディーズ・ポップスチャートで堂々の5位を獲得。
(外資系CDショップ)
2006年3月1日ポップスシンガーとしてデビューシングル「それぞれに」をリリース。
日本全国のラジオステーションやTVにてパワープレーを多数獲得。
九州においては全県のFM局にてパワープレーを獲得し話題を呼ぶ。
デビュー以来インストアライブなどを精力的に行い、3000人を動員。
5月26日上海ARKにて行われたイベント「JAPAN NIGHT」に出演、他の日本人アーティストと共に数曲を海外で初披露、現地の上海人から大絶賛される。
2006年6月28日セカンドシングル「思い出のすぐそばで/真昼の花火」両A面シングルをリリース。
「思い出のすぐそばで」は作詞に秋元康氏をむかえ、映画「着信アリFinal」の主題歌にも選ばれる。
「真昼の花火」は作詞にいしわたり淳治氏。作曲は両曲とも中孝介をデビュー前から支えている江崎とし子。
各方面で高い評価をうけ、2006年の夏、話題の曲となった。
一方、海外では香港の大スター、アンディ・ラウが中孝介のデビューシングル「それぞれに」を広東語カバー。8月にリリースされた彼のニューアルバム「聲音」の中で「紅顔自閉」というタイトルで収録されている。
また10月にリリースされるミニアルバム「なつかしゃのシマ」で中国人女性シンガー韓雪と1曲デュエットしている。タイトルは「記憶-Last Forever- feat.韓雪」
また2006年11月3日には台湾で日本より先行してフルアルバム「触動心弦」をリリース。
日本での作品を集めた内容とプラスして、アジア盤限定でワン・リーホンの作品のカバー曲
「心の陽」を収録してたもので今年日本で発売予定のフルアルバムとは内容が異なる。
このフルアルバム「触動心弦」は台湾のg-musicチャートでは最高位4位を記録。
また台湾でのyahooMusicチャートでは最高位1位を獲得した。
日本でまだ認知度の低いアーティストがこのようなランキングを得ることは異例で、
台湾の音楽シーンで注目を集めている。
2006年12月3日には台北・崋山で行われたイベント「Simple Life」にも出演。
台湾で人気のアーティストや、ダニエルパウターと共に会場を沸かし、
パフォーマンスにおいても高い評価を得た。
2007年4月11日、3rdsingle「花」をリリース。
森山直太朗作曲、詩人御徒町凧作詞による「花」はオリコンデイリーシングルチャートで11位を記録し、2007年上半期を代表するヒット曲となる。
2007年7月11日に「花」を含む待望のファーストアルバム『ユライ花』をリリース。
オリコンウィークリーチャート初登場7位を記録し、その後もロングセールスを記録中。
今最も注目を集めている男性ソロシンガーである。
(英語訳)
Born, bred and resides in Amami-Oshima, Born, bred and resides in Amami-Oshima, Kagoshima Prefecture Age is 27.
Shaken and inspired by his female contemporary singer, Atari began to teach himself shimauta (Amami-Oshima’s local folk song)
at high school.
While studying social anthropology at Ryukyu University, he continued to sing and won the Best New Artist prize at the Amami
Minyo Taisho (Amami Folk Song Awards) in 2000. In the same year, he won the overall championship at the Amami Rengo Taikai
(Amami Consortium Contest) hosted by Japan Folk Song Association.
Major debut single “Sorezoreni” was released March 1, 2006, which was picked for heavy rotation at radio and TV stations nationwide.
In Kyushu, it added excitement by being chosen for heavy rotation at all FM stations in the region.
At “Japan Night”, an event that took place at Shanghai’s ARK on May 26, 2006, Atari performed a few songs with other Japanese
artists, and received high acclaim from Shanghai natives.
Atari’s second, double-side-A single “Omoideno Sugu Sobade / Mahiruno Hanabi” was released June 28, 2006. With lyrics written
by Yasushi Akimoto, “Omoideno Sugu Sobade” was chosen theme song of movie Chakushin Ari Final.
At the same time, in other countries, Hong Kong’s superstar Andy Lau covered Atari’s debut single “Sorezoreni” in Cantonese.
Entitled “Beautiful Woman To Come”, it is included in his new album Voice released in August 2006.
In addition, in the upcoming new album Natsukashano Shima, which was be released in October, there is a duet with Chinese female
singer Han Xue (Cecilia Han).
In releasing Atari’s first album, Chu Dong Xin Xian, Taiwan preceded the rest of the world. The album marked #4 on Taiwan’s
g-music chart, as well as ranking at #1 on the Yahoo! Music Taiwan Chart. Atari followed up on the release by performing at
Simple Life, an event held in Huasan, Taipei. Among high profile local artists and Daniel Powter, he brought excitement to the
audience and received rave reviews.
On March 13, 2007, Atari performed at the Japan-China Super Live In Beijing. He represented Japan along with W-inds, Maki Goto,
and Ayaka Hirahara.
Third single “Hana” released April 11, 2007. With lyrics by tako Okachimachi and music by Naotaro Moriyama, it debuted in the
top 20 on the Oricon weekly single chart, peaked at #13 on the daily chart as of April 24, and still selling strong.
On July 11, 2007, Atari released much-awaited first album Yurai Hana. The album, after debuting at #7 on the Oricon weekly chart,
has been selling steadily since. The momentum was accelerated with his first solo tour in September and October, performing in four
cities in Japan and one abroad (Taipei, Taiwan) and touching people’s hearts. He is currently the most remarkable male solo singer
in the Japanese music scene.
(中国語訳)
出生並居住於鹿兒島縣奄美大島。26歲。
高中時代被同齡女性演唱島歌的情景所傾倒,開始自學島歌。在琉球大學社會人類學系在學期間亦繼續島歌的演唱,並於2000年獲得奄美民謠
大獎賽的最佳新人獎。同年在日本民謠協會奄美聯合大獎賽上獲最佳綜合獎。
2006年3月1日從EPIC RECORDS JAPAN發表出道單曲《各自啟程》,得到日本全國電台及電視台的集中播放。後亦獲得九州全縣FM
電台的集中播送,引起轟動。
5月26日參加在上海舉行的JAPAN NIGHT的演出,與其他日本藝人一起將數曲歌曲首次介紹到日本以外的國家,並得到上海歌迷的好評。
(中国語訳)
出生並居住於鹿兒島縣奄美大島。26歲。
高中時代被同齡女性演唱島歌的情景所傾倒,開始自學島歌。在琉球大學社會人類學系在學期間亦繼續島歌的演唱,並於2000年獲得奄美民謠大獎賽的最佳新人獎。同年在日本民謠協會奄美聯合大獎賽上獲最佳綜合獎。
2006年3月1日從EPIC RECORDS JAPAN發表出道單曲《各自啟程》,得到日本全國電台及電視台的集中播放。後亦獲得九州全縣FM電台的集中播送,引起轟動。
5月26日參加在上海舉行的JAPAN NIGHT的演出,與其他日本藝人一起將數曲歌曲首次介紹到日本以外的國家,並得到上海歌迷的好評。
2006年6月28日推出第2張雙A面單曲《緊靠回憶的地方/正午的焰火》。該曲由著名詞作家秋元康填詞,並被選為電影『鬼來電完結篇』的主題曲。
此外,在海外,中孝介的出道單曲《各自啟程》還被香港天王劉德華以粵語翻唱,並以《紅顏自閉》的曲名收錄於他的最新專輯《聲音》之中。2006年10月11日推出小型專輯《懷念的島嶼》,並收錄與中國女歌手韓雪的對唱曲。
2006年11月先於日本搶先於台灣發行專輯《觸動心弦》。該專輯獲得台灣g-music排行榜第4名、台灣yahooMusic排行榜第1名的輝煌佳績。
2006年12月3日參加於台北‧華山舉行的大型活動Simple Life的演出,與台灣人氣藝人及丹尼爾波特等同台獻藝,為會場帶來一個有一個的高潮,其出色的表演得到了當地觀眾的高度評價。
2007年3月13日參加在北京舉行的中日Super Live北京演唱會,與W-inds、後藤真希、平原綾香等一道作為日本代表登台獻藝。
2007年4月11日推出第3張單曲《花》。
由森山直太郎作曲、詩人御徒町凧填詞的《花》第一次登上單周公信排行榜就進入了前20名的行列。在單日排行榜上的最佳排名達到第13位(截止到4/24)。
目前仍在保持暢銷的態勢。並胸有成竹地推出了歌迷期待已久的第1張專輯。